ブログで品種ごとに出荷開始日をお知らせしていますが、ネットで早くから予約注文されている方から、出荷開始日を過ぎているのに物が届きません、どうなっているのでしょうか、と時たま問い合わせを受けることがあります。
無論忘れている訳でもないし、後回しにしている訳でもありません。
出荷開始直後というのは、出荷基準に本当に達しているかどうか、いわば手探り状態であって、2〜3日は箱詰めしてみないとその確認は取れません。それまで園地のあちこちで一粒切り取って糖度を計ってみて、いけそうだと思っても、本当のところは箱詰めしてみないと分からないという面があります。更に、出荷基準に達している確認が取れても、ベストの状態よりは少し手前であるということです。
直接お客様にお届けする以上、可能な限り完熟域に近づけての出荷を心がけていますが、あまりに完熟域での出荷開始となると、あっという間に過熟域に入り鮮度が落ちるということになります。
通常、晴天つづきであれば、出荷開始日から7〜10日で完熟域に入り、完熟域に入って一週間もすれば過熟域に入ります。
ネットでご注文されるお客様に、出来うる限りベストの状態のものをお送りしたいという思いが、出荷開始直後の発送とならない唯一の理由です。
一期一会、下手なものを出せばこの一回で終わってしまう、その思いの中お客様にお届けするどの一箱も、私にとっては真剣勝負の形なのです。