検索ボックス

<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
天山 裂果とは別に by 大竹博吉 (07/19)
天山 裂果とは別に by ブドウ (07/19)
ハイベリーの出荷は8月10日頃から by 領家政蔵 (06/24)
ハイベリーの出荷は8月10日頃から by ブドウ (06/24)
50年後の20歳 by ひょっこりおばさん (11/26)
最近のトラックバック
カテゴリ
過去ログ
Powered by さくらのブログ

2011年05月15日

ゴルビー から摘粒

ブドウ作りの最大の難所、摘粒、房作りにいよいよ入ります。
写真は摘粒前のゴルビーです。
このままでいいのなら5万房だろうと、6万房だろうと作れますが、この長い房のいいところを取って房の上下を決めて、一粒一粒ハサミでカットしながら、房形を作っていきます。
明石園芸としてどれくらいの生産量が房数的に可能なのかは、この摘粒、房づくりが、どれくらい時間内に可能なのかということに直結しています。
もう少し楽な仕方はないものかと思うこともありますが、ハサミを持つと、手が頭を遮ります。
これからふた月、時間と競争の、正念場です。005.JPG
posted by 明石 at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 園主の独り言
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45189498
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック