
いやに雨が多く、日照不足です。暖冬で展開が早まりそうだったのが、日照不足で帳消しにされています。
ここ加温一番手のハウスでは、伊豆錦、ゴルビーが展葉5枚前後で先に花穂もしっかり着いています。気温の変動が激しくなる一方という近年の天候では、品質の高いぶどうを作るために、加温設備がもはや不可欠となってきています。
良い物を作るためには手間も経費もかける。その分高く売らなければ、赤字になってしまう。しかし、この不況下、売れるのかな?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今年も美味しい葡萄を待ってます。
明石さんの葡萄をデザートとしてお客様に提供している時期は、従業員がやたらと冷蔵庫を空け、『味見味見・・・』で困りますよ(笑)
園地にお伺いするのがついつい収穫時期にかたよってしまってるので、このページを見て明石さんの奮闘ぶり、成育の状況を見られるのが楽しみでもあり、畑に行くのをまたさぼったり。
でも遠方の方にとってはこのページは親切でありがたいものになるんでしょうね。
ますますファンが増え、それがつくり手の明石さんのエネルギーになり、より美味しい葡萄を食べさせてください。
この春休み息子が配達の手伝いで近くを通った時に「あー瀬戸ジャイアンツ食いたー!」
五色台を見上げて叫んでました。
昨年の伊豆錦と瀬戸ジャイアンツの葡萄の域を超えた糖度と食感に衝撃を
受けました。
今年は赤いゴルビーと瀬戸ジャイアンツの黒版のハイベリーを期待しています。
またHPの更新を楽しみに待っています☆
ブログ拝見しました。
今年、異常ともいえる気象の中、最高のぶどうを
ありがとうございます。
常に前向きで情熱をもっての仕事ぶりに、頭がさがり同級生の誇りです。
体に気をつけて、ますますのご健闘をお祈りします。
来年の『ぶどう』楽しみにしています。
「瀬戸ジャイアンツおいしかった。ぶどうのおっちゃんありがとう」 by孫達より